Jul 31, 2008

神か仏か悪魔か......?

なぜ日本語と英語の両方でブログを書いているのかと言うと、一つには日本人と外国人両方の友人が読めるように。
そして、実生活で夫との共通語が英語のため、普段頭の中で何かを考える時、夫に話さなきゃと思うことは英語で考え、自分だけの事については日本語で考える、という習慣が自然と身に付いているため、ブログを書く時の頭の中の言語を選択しているという具合。
ただ、英語は夫も含めてネイティブではないため、言い回しや文法がかなり間違っているだろう。
まっ、その辺は旅の英会話だと思って、意味だけを推測して下さい。(.....と日本語で書いてもしょうがないか?)
うちの店に来るお客さんも、その国籍はバラエティに富んでいる。
鎌倉という土地柄、観光客のみならず、外国籍の住民も多い。
なんせ開店して最初の記念すべきお客さんは、鎌倉在住のオランダ人でしたから。

また、チベット仏教という存在が、日本よりも欧米の方が認知度が高いこともその理由だろう。
日本では、昨今のチベット騒動で初めてチベットの存在を知った人も多く、まだまだ怪しいカルト集団的な見方も根強い。
現に店の前を通り過ぎる人々が、口々に『怪し~い!』と言っているのをよく耳にする。
まさかその人を捉まえて『えっ?何が?どこが?何で?怪しくないってば!!.....』と言うわけにもいかず、店の中でモヤモヤするしかない。

夫はモンゴル族だから普通にチベット仏教を信仰するが、普段五体投地や真言を唱えることはないし、これまでに特別な行動を目にしたこともない。しかしさすがに日本人のように、神様、仏様、キリスト様をごちゃ混ぜにしたりはせず、タンカ(仏画)の取り扱いについても厳しい。
そして何よりも、生き物を殺すことを非常に嫌う。
以前英語バージョンのブログで少し書いたが、日本人なら老若男女問わず平気でバッチンバッチン殺す『蚊』でさえ、殺すのをためらう。小さい子供がいるため、その子が『蚊』の標的にならないよう仕方なくやるのだが、しかしけっして素手ではやらず、本や新聞を丸めて追い払うようにやるのが精一杯だ。
このあたりは、チベット仏教の教えが身に付いているのだろう。
そんな夫の前で、素手で平気でバッチンバッチンやってる私は、傍から見ればまるで悪魔のようだった.....。

まっ、何にせよ、あらゆることが科学で解明され、目まぐるしく移り変わる世界情勢の中で、時代に逆行するような怪しい店と、悪魔のような店長がいてもおもしろいかなと、自分で自分の存在意義を肯定している毎日であります。

Jul 30, 2008

オムマニペメフム


これはマニ車と言って、右回りに回転させるとその回転させた数だけ、お経を読んだのと同じ功徳があるとされている。
日本のお寺でもこれとよく似たものをどこかで見た気がするが、どこのお寺だったか全く覚えていない。

チベットに行くとこのような小さなマニ車を手に回しながら、お経を唱えている人をいたる所で見掛ける。

皆何を拝んでいるのだろうか?

今の私なら、商売繁盛か?.........
う~ん、いやいや、月並みでも、やっぱり家族の健康と幸せだろう。

7月も明日で終わり。

さぁ、夏本番、身も心も引き締めて頑張るぞっ!!

Nomadic Life

My husband was born in grasslands, and he lived there for 16years.
Everyday he ran out and ride his horse from morning till night.
Sometimes he helped his father.
Father's job is Nomadic grazing.
They are a Nomadic Life.

Of course, there was no electricity.
Until 16 years old, my husband had never watched TV.
When he watched TV first, he was thinking that there are some midgets inside this box.
His father is 75years old, but he still continues to be a Nomadic.

When I was a child, I thought I'd Nomadic future.
So I wanted go to Mongolia.
Around 10years ago, I went to Mongolia.
I had a homestay family of Mongolian General Nomad.
Their house was "Geru : Mongolian-styl tents".
It was still September, but already freezing cold.

My homestay family was young father, mother and 2-year-old boy.
They were a nice family.
This father wake up very early morning, do livestock feed, drink one cup of milk tea and go out for a grazing till night.
This mother also wake up eary, fire up by drying Cow dung, milk a cow, take care for small livestock and so on.......
This Son, Naughty Boy, he wake up late, drink a cup of milk tea, run out, drink cup of milk tea, run out, drink a cup of milk tea, spanked a puppy, drink a cup of milk tea.......again and again....

At night, they light only one candle, eat dinner together, play with son and go on a bed early night.
Those are not special things, but under the candle light, they looked overflowing with Happy.

Now, my husband's most favorite thing is watching TV.
If I didn't tell him"Stop watching TV!!", he would do that a whole day.

"Don't worry Darling!
In Japan tomorrow you can also watch TV!!"

and

"When you give me Nomadic Life?"

Jul 29, 2008

マナー vs 思いやり


先日新聞のコラムに『中国が日本に比べて、いかに子育てがしやすいか....云々』と書いてあるのを読んで、やっぱりねぇ~、と一人頷いていた。と言うのも、世界各国を旅していて、欧米諸国はともかく、アジアの中で、妊婦や子供連れに一番冷たいのが日本だからだ。もちろんこれは私の主観だが、お腹に子供がいる時や抱っこしている時、電車やバスで最も席を譲ってくれず、突然一斉に睡眠し始めるのが日本の現状だ。

もちろん、かつて東京で朝早くから夜遅くまで働いていた時、クタクタで電車に乗り込みやっと座って熟睡し始めた途端、近くの子供達がギャーギャー騒ぐのを見て、イライラしたことは数知れず。それに自分の子供を除いてはさして子供好きではない私だが、それでもアジア一の先進国を豪語し、マナーや思いやりが行き届いていると言われる日本のこの現状は、見ていて悲しいものがある。

悪いマナーの代名詞のように取り上げられる中国だが、こと子供に関しては、皆一様に温かい眼差しを向ける。

3ヶ月のうちのチビを連れて炎天下の北京市内を走り回らなければならなかった時、電車やバスがどんなに混雑していても、必ず誰かが私の手を引っ張って座らせてくれる。通りがかりの人でも『いくつ?』『男?女?』『かわいいねぇ~!』と話し掛けてきたり、時には暑いからと靴下を履かせていないと『赤ちゃんは足を冷やしちゃダメよ!』と怒られたりもする。店で食事をする時も、店員やお客さんが寄ってたかって抱っこしてくれるので、ゆっくり食事を楽しむことが出来る。

これが日本に戻ってくると一変して、まるで子連れが悪いことのような、至る場所で肩身の狭い思いをする。
以前電車のポスターで、ベビーカーを折り畳むかどうかで物議を醸したことがあったが、何に基準を置くかで見方も様々だろう。
母親の立場では、ベビーカーを畳んで子供とベビーカーを両脇に抱える方がよっぽど危険だし、JRにとっては、ベビーカーを巻き込んだ事故や、他の乗客の邪魔になることを懸念する。そして他の乗客は、狭い車内でベビーカーを畳まないでど~んと場所を取っている親を見て、マナーが悪いと非難しつつ自分はどっしり座ってタヌキ寝入り.....。

では、マナーとは?
礼儀.....?
思いやり.....?

さて、あなたはどっちの国で子育てがしたいですか?

Jul 28, 2008

Wheel of Life

This is "Wheel of Life 六道輪廻図".
This six-fold system is most commonly seen in Tibetan Buddhism.
An easy way to explain about this is when you died, you are reborn another living things.
What do you have to be reborn, and it depends on your previous actions.

If you can choose what you are reborn, what do you want to be ?
again human being?........ups!!
cute dog?........BowWow!!
flying bird?......cool!!

My husband doesn't like kill all of living things.
He even kill mosquitoes hesitate.
I don't know reason.
I had never asked him.
He thought this mosquitoe was someone before......?
or
Next time he wants to be mosquitoe........??

Before I killed mosquitoe easily.
But after opening our thangka shop, in front of God, I also hesitate do that.

I think this is reason.

Now I can't think what I want to be reborn next.
Because I don't want to finish this life.
At least until my BABY growth!!

How about you?

Jul 27, 2008

モンゴル語 vs 日本語


たまには日本語で.........。

私と夫との会話は英語と中国語、私とチビ(1歳半の息子)は日本語と英語、夫とチビはモンゴル語と英語と中国語、という怪しい言葉が常に入り乱れている我が家だが、私が常に家事や炊事、店の営業とバタバタしているため、最近夫とチビとの会話の時間が増え、チビの発するモンゴル語の単語数が増えつつある。

例えば、朝私は一足先に家を出て店の準備にとりかからなければならないため、チビのウン◎タイムのオムツ替えが必然的に夫となる。そうすると、トイレを覚え始めたチビはウン◎が出たことを夫に知らせるのに『ボ!ボ!』と言う。これはモンゴル語でウン◎のことを言い、たぶん夫が発している間に覚えたのだろう。
その他、モンゴル語では英語のRのような巻き舌音が多く有るせいか、チビが訳分からず発する言葉の中にやけにR音が目立つ。もちろん夫以外の人からは常に日本語を浴びせられているため、『こんにちは』や『ありがとう』などの日常会話に似た言葉は多く発するが、その未熟さが赤ん坊だからと言うよりは、外国人が話す日本語のようなたどたどしさなのだ。
せっかく特異な環境で育っているのだから、将来4ヶ国語を思いのまま操れるよう、なんとかうまく育てなくては.....。

にしても、チビの発するモンゴル語が多くなれなるほど、私のチビへの関わりが少なかったと咎められているようで、心中穏やかではない。
日本に居る分私の方が優位なのだから、しっかり日本語を身に付けさせ、パパに内緒の話を二人でいっぱいしたいなぁ~と、今から目論んでいる意地の悪いママであった。

Mongolian Husband.....


If somebody ask me that I am thinking whether I marriage with Mongolian boyfriend, I can answer immediately.
"You had better find new boyfriend!!"
Because it is hard to stay with Mongolian "Man".
He is like old Japanese "Man".
For example........
It is not allowed to walk in front of him.
It is not allowed to ask him to do housekeeping.
It is not allowed to ask him to do childcare.
He had never given me gentle words.
and He is quick to anger me.
How hard for me such a kind of life!!

But he told me "We are already family, why I have to give you gentle words?"

What do you think about this?
I am a woman.
Sometimes I want gentle words.
If you are a woman, you can understand my feeling.

and He told me "I grew up in the wild glassland, I can't do anything like gentleman."

My choise is mistake.......???
I can't understand "Man"like him.........!!!

Jul 26, 2008

What is your religion?

Do you know that Mongolian Religion is Tibetan Buddhism?
Do you know that "Dalai Lama" is Mongolian language?
I didn't know until I met my husband.
"Dalai" means "Big Ocean".
Long Long ago, Mongolian king gave this title for Tibetan monk.
Of course my Mongolian husband's religion is also Tibetan Buddhism.

What is your religion?
For Japanese people, this is difficult question.
Because these days no one think about "God" or they can't think about religion.

But.......
When Christmas is coming, they celebrate that and eat cake.
When New Year is coming, they go to Shrine and pray there.
When someone died, they go to Temple.

My husband told I can't understand Japanese people.
Yes.......I know

But I also don't know what is my religion.
So now I am thinking how to teach my baby.

Do you have any idea??

Jul 25, 2008

Blog Start !!

How hot these days!!

After rainy season, there is a scorching sun everyday in Japan!!

Have you been to Japan?

Me....?
Maybe I have been to YOUR country.
Because I am a wanderer of all over the world.
Now I am living in Japan, but I don't know where I live in the future.
Still I am looking for my house "tsui no sumika 終の棲家".....This is the house which I choose last in my life.

Please suggest me your paradise!!