Nov 25, 2012

麻辣香水魚鍋


寒くなると、無性に食べたくなる料理がある。
7年前に北京近くの知らない町で食べた、「麻辣香水魚鍋」という鍋料理だ。
鍋といっても調理場で既に出来上がったものを、テーブルの上で温めて食べるというものだが、ラー油いっぱいの辛~いスープに山盛りの唐辛子が入っていて、その中に得体のしれない魚と少量の野菜が入っており、唐辛子をよけながら魚や野菜を取り出して食べる、というもの。見た目通り非常に辛いのだが、北京の冬はとても寒く、これぐらい辛い物を食べないと身体が温まらない。

この料理を食べたのは、チベットから北京へ出てきた夫とそこで落ち合い、共に旧正月を過ごした際、三日三晩通い詰めた小さな食堂だ。北京近郊で学校を営んでいた夫の友人が、正月休みで帰郷するため、その学校の寮の一室をホテル代わりにし、三泊四日を文字通りダラダラと過ごした。正月でほとんどの店が休業する中、寮の裏で唯一営業していた家族経営の小さな食堂が、その時の貴重な食糧源であった。

夫はチベット出身のモンゴル族のため、中国語はネイティブ並みに話せるが、漢字は大の苦手だ。中国語を耳で聞いて学習しているため、漢字は一つ一つ声に出して読まないとピンとこないらしい。漢字は見ればほぼ理解できる日本人の私は、店でメニューを見ると大体の内容がわかるため、夫にそれを英訳し、夫が店の人に中国語で質問や注文をする、という変則的な形がとられた。これは今でも同じで、中国からのメールが届くと、私の方が先に読んで要旨を夫に説明し、後で夫がじっくり読み返しながら返信のメールを書き、更にそのメールの漢字を私が添削する、といった様子だ。

寮の一室に風呂はもちろん無く、湯沸かし器もない。毎朝毎晩冷たい水で顔や身体を洗い、毛布にくるまって暖をとる。とにかく寒くて寒くて、旧正月の特番を見ながらベッドを炬燵代わりにし、一日の大半をそこで過ごした。夕方になって仕方なく食事のために裏の食堂に行き、この辛~い料理を食べて足先まで温まり、冷めないうちに急いで部屋へ戻って布団に入る。こんな自堕落な生活を三日も過ごした、懐かしい7年前の旧正月の味だ。

家でこの味を再現したいのだが、5歳のチビがまだ辛い物が食べられないため、麻婆豆腐も麻婆茄子もカレーライスも、今は全て甘口だ。しかし、例え再現できるようになったとしても、ヒーターでぬくぬくとした中で食べる味は、極寒の北京の裏通りの食堂には及ばないだろう。

辛い・・・・・もう一杯!

posted by  天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】

Nov 18, 2012

冬の日の幸せ


11月も中旬を過ぎ、寒さを実感することが多くなった。
毎朝起きる5時半の暗闇が、夜なのか朝なのかわからなくなり始め、町のあちこちでクリスマスソングが流れ出し、コンビニからは肉まんやおでんのにおいが漂い、家で白菜を買って鍋物をするようになった。
冬の到来を五感で感じている、今日この頃である。

クリスマスプレゼントのリサーチのために、5歳のチビに欲しいおもちゃを打診したところ、最後の二つで悩んだ挙句、
『じゃあさ~、1個はサンタさんで、もう1個はママが僕に買ってくれればいいじゃん!』  ...... と一言。
「どっちも財布はママじゃない!」と言えない親心を知ってか知らずか、これが計算上のセリフならば、恐るべし5歳児である。

プレゼントをあげる相手がいることは、幸せなことである。そして子供のように無邪気に心から喜んでくれると、その幸せは倍増するため、ついついサンタにプレゼント2個は大丈夫かと、掛け合ってしまうのである。

冬は人の温もりを感じる季節だと、誰かの歌の歌詞にあったっけ。
朝の暗闇で最初に確かめるのは、横で寝ているチビの身体が、布団からはみ出していないかということ。同時に感じるチビの寝息に安堵しながら、寒いキッチンへと一人向かうのである。

「交渉成立しました。」(by Santa Claus)

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】

Sep 1, 2012

Obrigado !!


最近新作映画のテレビCMで、高倉健をよく見掛ける。日本が誇る偉大な俳優であるかもしれないが、なぜだか彼の主演する映画を一度も見たことがない。そんな私の映画人生に縁のない高倉健なのだが、彼の姿を見るたびに甘酸っぱい思い出が蘇る。

学生時代、一か月半に及ぶヨーロッパ放浪一人旅をした。
ちょうど旅の中盤辺りに訪れたポルトガルの街角で、イギリスで看護師のインターンをしているという日本人のお姉さんと知り合った。彼女も休みを利用しての旅の途中で、ポルトガルの旅を終えた後イギリスへ戻るということだった。世界へ足を踏み出したばかりの私にとって、既にイギリス生活を1年経験している彼女の話はとても興味深く、B&Bの一室をシェアして二晩を共にし、べったりと寄り添いながらたくさん話をした。その中の一つに、ちょうどポルトガルに来る前に訪れた、エジプトの砂漠での体験談があった。

旅人がほとんど来ないテント作りのカフェでお茶を飲んでいると、サングラスに帽子を被った一人の中年男性が近づいて来て、『日本の方ですか?』と彼女に尋ねたそうだ。「そうです。」と答えると、『なぜこんな危険なところに女性一人でいるのですか?』と、非常に丁寧に、そして興味深そうに様々な質問をし、最後には彼女の身を案じて、危険だから自分がいるホテルに一室を用意するから、そこへ移るよう勧められたと言う。彼女が訝しげにしていたため、サングラスと帽子を取って『私は高倉健です。仕事でこちらに来ていて、スタッフも大勢いるから安全です。』と言ったそうだ。彼女は気が動転して丁重にお断りをしたそうだが、行っておけば良かったと今では後悔している、と笑いながら話していた。そんなこともあるんだなぁと、まだ10代の駆け出しのバックパッカーの私には、にわかに信じ難い寓話のようだった。

お姉さんがイギリスへ戻るため、リスボンの駅で泣く泣く別れた。まだパソコンや携帯が普及していない時代、メアドの交換などは考えられず、まさに一期一会の出会いだった。だから高倉健を見掛けると、あれからお姉さんどうしたかなぁと、生活感溢れた、庶民的なポルトガルの街並みとともに、あの時の様子や別れ際の寂しさを、ぼんやり思い出すのである。

すっかり年老いた高倉健と同じように、もう20年以上も前の話である。
それでも80円で売っていたイカのリングフライのサンドイッチの味は、
未だにしっかり覚えている。

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】

Aug 4, 2012

ある夏の日


どこかへ行きたいのに、誰も連れて行ってくれない。

せっかくのアロハも、家と店で着るばかり。

遊んでくれるのは、トランスフォーマーのおもちゃだけ。

あ~つまんない!


って、心の声が聞こえてきそうな、
そんなある夏の日の一枚。

そのうちいいことあるさ。
くじけるな、息子よ!

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】  

Jul 15, 2012

夢であいましょう~♪


三連休の初日、チビの保育園の保護者会主催による、「一泊二日寺院お泊り会」が開催された。これは年長クラスの幼児が初めて親元を離れてお泊り体験をするというもので、黒子となった担当の保護者が、至れり尽くせりのきめ細やかな段取りを行い、実際の各催しは園の先生方にお願いしながら、海遊びや花火大会、お買いものや調理体験、更には「大絶叫!肝試し大会!」など盛りだくさんの内容で、そして最後には親と離れて一人で寝るという、まるで「通過儀礼」のような行事である。

お婆ちゃんや親戚がほとんどいないうちのチビは、生まれてから5年間、親と離れて寝たことがない。それはそのまま親にとっても同じことで、仕事で遅くなることがあったとしても、いつも必ずくっついて寝てきた。そんな中でのお泊り体験、大丈夫かなぁと心配になったので、冗談交じりに『ママ、一人で寝るの寂しいなぁ~!』とぼやいてみると、『じゃあさ~、夢であえばいいじゃん!!』と、心憎い言葉で返されてしまった。「夢であいましょう」だなんて気の利いた言葉、どこで覚えてきたのだろうか?この瞬間昭和歌謡が頭に浮かんだ私は、やっぱり昭和の生まれなんだなぁと、つくづく実感してしまった。

言われてから気になって「夢であいましょう」をネットで検索してみると、昭和は昭和でも私が生まれる前のNHKの番組から出た歌で、ついでに動画サイトで曲を探してみると、チビに言われた際に私の頭の中に流れたメロディーそのものが見つかった。歌詞はおぼろげだったがメロディーはほぼ完ぺきで、でも当時の画像は全く思い出せない。もしかしたらママさんコーラスに所属していた母が、ソプラノで歌った子守唄の中にこの歌を織り交ぜていたのかもしれないが、今は亡き母に聞くことはできず、再婚した父親に聞くのはなんだしと、想い出探しはここまでとなった。

お泊り会から元気に戻ってきたチビに、『ねぇ、夢でママにあってくれた?』と聞くと、『うん、一緒に海に入ってね、僕はバズライトイヤーの浮き輪で、ママは大人用の浮き輪でね、一緒に海の中に入ってね、.......... !』と、日焼けした顔をニコニコさせながら、舌好調のリップサービスだった。

子供たちの「通過儀礼」は、そのまま親たちの「通過儀礼」でもある。寝る時に全く泣かなかったチビは、愛情いっぱいに育てているからだと自負したい。そしていつか大きくなってここを旅立つ時、「夢であいましょう」と言って送り出せたらいいなと思う。

それまでは、もう少し、もうちょっと、夢でもここでもあっていたい。

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】

Jun 30, 2012

本能「時」の戦い


梅雨の晴れ間の焼けつくような日差しの土曜日、ギラギラと照り付ける太陽を見ていたら、ちょっと前の金環日食を思い出した。にわか天文ファンが町に溢れだしたあの時、千葉に住む友人は子供のために日食グラスを用意して、朝食を庭で食べさせるなどあの手この手を尽くしたものの、厚い雲に覆われてほんの一かけらも見ることができず、平安時代以来の奇跡の天体ショーはあっけなく終わったそうだ。

私の場合、もちろんニュースでこのことは知っていたが、わざわざ見に行くほどのマニアではもちろんなく、簡易グラスを買うほどのにわかファンにもならず、それでも偶然見られたらいいなぁ~と、「天」を「運」に任せるぐらいのスタンスでいつもの通勤電車に乗り込み、こっちの方角かな?と振り向いた車窓から見上げた雲の切れ間に、サーカスのライオンがくぐる火のついた輪のようにメラメラ燃えている、炎の環のような金環日食を見ることができた。教科書や科学の雑誌に掲載してもいいぐらい「超」ど真ん中の金環で、だから肉眼でも全く眩しくなく、そこが車内でなければ確実に雄叫びをあげていただろう、動物の本能を刺激するような迫力のある映像だった。

一分にも満たなかったと思われるこの時は、今でも鮮明に記憶に残っていて、絵に描けそうなくらいだ......描かないけど。日食の時に動物の異常行動が見られると言うが、私の中にも野生動物的な本能がまだ残っていたことが、なんだか妙に嬉しく感じた。

そんな中、保育園で遊び疲れたものの大好きな鶏の唐揚げが食べたくて、眠気と闘いながら食べ続けているチビがいた。身体は前後左右に揺れていて目も半開きの状態だが、フォークに唐揚げを突き刺してはなんとか口に運んでいる。「食欲」と「睡眠欲」、つまり本能の戦いだ。時は平安時代から戦国時代に移ったのか.......?

自然や動物的本能への羨望の眼差しは、それらから遠ざかって生きている現代人の憧憬なのかもしれない。唐揚げを頬張って寝てしまうのは問題だが、時々はそんな本能を実感するのも悪くはない。

ウォオオオオオオオオオーーッ!!

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】

May 26, 2012


公私ともに忙しい日々を送っていたら、最後のブログから2か月が経っていた。5歳のチビを見ていると、時間はまるで無限のように感じられるが、一生の短さは常に意識している。だから今やれることを精一杯やりたいと、いつも心の中で思っている。

と言って、せかせかしているわけではない。
どちらかと言えば、のんびり屋だ。

今一番の幸せな至極の時間は、寝る前のベッドでのチビとの創作話。
近視でコンタクトか眼鏡がないと絵本が読めないため、寝る前にそれを取り出すのが面倒で、次第に絵本から本を見なくても話せる創作話に移っていった。幼い頃に読んだり聞いたりした話に、子供の好きなキャラクターを登場させたり、オリジナルキャラクターを生み出したりと、創作の世界は毎晩無限に広がっていく。

今一番の人気キャラクターは、『雨降りおじさん』。
色んな天気を操るたくさんのボタンやダイヤルが付いた、水色の小さな車に乗ったおじさんで、草花が萎れてくると雨を降らせたり、保育園から雪合戦の依頼を受けて雪を降らせたりする、スーパーお天気おじさんの話だ。しかしこのおじさん、かなりおっちょこちょいで、車の中で飲んでいたジュースの缶を落としそうになって、慌てて嵐のボタンを押して大騒ぎになったり、車がエンストして竜巻を起こしたりと、いつも騒動が付きまとう。

「雨降りおじさん VS トランスフォーマー」の回では、面白過ぎて興奮したチビの目がギラギラになり、すっかり眠気が吹っ飛んでしまったり、また別の回では、自分が睡魔に襲われて支離滅裂な結末になってチビに怒られたりと、話す側もハプニング続出で、だからこそ楽しい時間なのだ。

男の子なのでいつまで一緒に寝てくれるかわからないが、できるだけ長く続けられればいいなぁ~、と思っている。

人生の時間には限りがあるけれど、物語は永遠だからね。

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】

Mar 14, 2012

P.S. 元気ですか?



先週大事な用事があって、以前住んでいた町の近くまで行った。
その地を訪れるのは約4年振りで、その間あまりにも忙しかったせいか、何も変わっていない町の風景なのに、果てしない時の流れを感じた。

そこは田舎の中ではチョットしたショッピングモール街だが、それでも都会から見ればただただ寂れた田舎町だ。曇り空だったせいかよけいに哀愁が漂い、なんとも言えない切ない気持ちが湧き上がった。

長く生きていれば色々なことがあり、人生は思い通りにはならないものである。努力が足りないのか、これが運命なのか。遠く故郷を離れこの地を選んだのも、そしてこの地を去り、縁もゆかりもない鎌倉に店を開いたのも、全て自分の選択だった。運命などと人任せな言葉で片付けるのは、何だか気が引ける。

そう言えば、この地で暮らすことになった際の就職試験の面接で、試験官に『あなたはなぜ、ここを選んだのですか?』と尋ねられた時、『何だか人生には自分の思いとは別に運命のようなものがあって、それに導かれて・・・。』なんてとんちんかんなことを答え、その場にいた人皆を絶句させたことがあった。結局試験は合格し17年近くそこで勤めたのだが、今思えば、よくあんな回答でパスしたものだと思う。

故郷よりも長く住んでいたその地は、私の人生の中で、大きな大きな足跡を残すに違いない。

みんな幸せになれますように。

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】

Jan 26, 2012

ReStart !


2012年最初のブログが、とうとう1月末となってしまった。

年末から今まで、店の営業とHPのリニューアル、確定申告の資料作りとあれこれ忙しく、それに加えて4歳のチビが保育園でインフルエンザに感染し、半ばお手上げ状態だった。チビのインフルエンザは予防接種のお蔭で病気そのものは大したことはなかったのだが、1週間は保育園へ登園禁止となるため、一日中家や店の奥で元気な身体を持て余し、事あるごとに『遊ぼ!遊ぼ!』と擦り寄ってくるため、気が狂いそうに忙しい私は爆発寸前で、何もかも投げ捨てて離島へ旅立ちたい気分だった。

そんなチビも今日から登園を再開し、急に静まり返った店内で一人黙々と仕事をこなしていると、何だか妙に寂しいもので、もっと遊んであげればよかったなぁと反省しきり。男の子なんて、今の時期を逃せば後はどんどん離れて行ってしまうもの。日増しに男言葉が増えていくチビが、頼もしくもあり、寂しくもある。でも、せめてチビが社会人になるまでは、決してひもじい思いをさせてはならないと、若くはない身体に鞭打って、ママは頑張っているのだよ。

大病を患い、三途の川の一歩手前で呼び戻された、と言う常連のお客様のお嬢様のご結婚が決まり、『これでいつでも三途の川を渡れる。』と目にうっすらと涙を浮かべながら話された優しいお父様。親なんて、みんなそんなもんなんです。

23日から旧正月が始まり、内モンゴルに住む父親に私に気兼ねをしながら電話をしていた夫。さぞや会いたかろうに。私も早く草原に行きたいのだけれど、まだまだ準備が整いません。お義父さんが元気なうちにと、これでも急いでいるんですけど........ もう少し、待っててね!

さて、今年もめ~いっぱい頑張りますよ~!!

posted by 天珠/曼荼羅/仏画(タンカ)の通販・販売 チベット専門店 【蒙根】